この季節の日暮れが高校生の頃を思い起こさせることについて

(2019年9月19日 22:20投稿)

今日仕事が終わって職場を出ると、さすがにもう外は真っ暗で(カバー写真はもっと日が長い頃です)、残暑もどこへいったのかというほど肌寒さを感じました。もう暦の上では秋になって久しいのですから。

 

この季節の、この時間の肌寒さを感じると、毎年私は高校生の頃を思い出します。なぜ高校生なのか。というと、ちょうどこれくらいの時期というのは各学校、学園祭(文化祭)の準備をする頃だと思います。それで暗くなるまで準備や打合せで残っていて、帰るころに校門でメンバーと駄弁ったり、そこでまた、と別れる時のことを思い出すのです。そうして校門のあたりで話をしているときの肌寒さが、どうにも私の高校生活の中でふと思い出させるトリガーとして記憶されているようです。

私は自転車通学でしたので、それは走っているときの受ける風の冷たさはもちろんあるのですが、それ以上にその場の、話をだらだらとして、いつ誰が「じゃあ帰るわ」と言い出すのかもわからず、なんとなく時間を過ごす感覚を思い出します。話に夢中で時間を忘れると言うほどでもない、なんとなく皆が皆、帰るタイミングを見失っているのではないかと思うようなあの微妙な感覚が、思い出として残っています。いいものでも悪いものでもない。

それが、毎年この時期になるとふっと思い出されるのでした。

 

いま私は自分の生活を楽しんでいます。仕事もプライベート(ほぼ写真)も含めです。しかし大学生以前の自分というのはまるで他人の記憶のように、単純に記憶が希薄というよりは、自己自体が希薄だったように思われます。一応表面上トラブルはなく生きていたのですが、どうにも今となっては他人のように思われます。

 

そんなころの私がカメラと出会っていたら、今のように楽しい日々を過ごしていただろうか。当時の自分が人生を楽しんでいなかったわけではないのですが、自分自身の「楽しさ」を表現できていたのかわからないのです。カメラと出会っていたら今の自分みたいになっていたか?それとも、もっとカメラを通じて、写真を通じて、違う人間になっていただろうか。

なんとなくですが、きっと歪んでいたんじゃないかと思います。写真を撮ることが楽しくて仕方ないであろうことは想像できます。しかし、きっと今以上に写真を撮ることが目的となってしまっていただろうと思います。今でも自身の性格の端々に存在していますが、私は「記録する」ということに執着しています。今は意識してコントロールしながら記録という行為をブレンドしていますが、以前はメモにせよ写真にせよ、記録を残すということに対して、心の衝動が強いものを感じていました。それを当時の、若い私がコントロールできたとは思えない。

 

ですから、当時カメラを始めていたら、人間関係を作ってから撮るべき・撮れるであろう写真を、焦って撮ろうとして、関係を破綻させていただろうと思うのです。今でもそのようなことがないよう気を付けたいとは思うのですが、やはり自分自身の核はそう変わらないと思っているので、時折自戒しています。

他人を介在した写真をもし、作品として私が仕上げるのであれば、その人と何かしら話をして、相通じるものを得てから撮った方がいいのだろうなと思います。ただその一方、逆に相手の持つものをそのままに存在させた写真も面白いだろうとも思っています。最終的に、私が気持ちいい、楽しいと思える写真になればいいのですが、いやその予定もないのです。

それでは、よき写真生活を送られますよう。