PENTAX SPの現像2本目


ASAHI PENTAX SP + Super Takumar 55mm F1.8, フジ業務用100

ASAHI PENTAX SPに詰めていたフジ業務用100がいっぱいになったので現像に出してきた。一本目の試し撮りでどの写真も問題なく撮れていたので油断していた。二本目の写真のうち、どうやら1/1000や1/500あたりでシャッター幕不良(右半分以上が真っ黒)のようである。カメラ屋さんにてがっくりと肩を落とす。10枚くらいダメだった。公園でOLYMPUS PEN Sを撮影したのも真っ黒になっていた。いい感じの光だったと思うのだが。

シャッター幕の調整は、底蓋をあけたところに赤く塗った二か所のネジを締めた場所があるので、そこでテンションの調整ができるらしい。しかしどれくらいどちらに調整すればいいのかがわからない以上、下手に触ると低速範囲までダメになりそうだ。うーん。

しかしどのカメラも今のところそれぞれの性格の違うファミリー感があって、付き合っていて楽しいのだけど、PENTAX SPのシャッターも独特で好きなのでなんとかしたい。修理に出すか…しかし他のも修理に出したいのでどの順番に…。悩む。

道端でこの一輪だけしっかり咲いていたのが、タイル壁から浮かび上がるような姿で目に留まった。しかし写真に撮って単体で見てみると、自分以上にカメラがこの花をクローズアップしてくれたよう。


ASAHI PENTAX SP + Super Takumar 55mm F1.8, フジ業務用100

立ち寄った金沢駅にてスナップ。全体的に暗いトーンながらも、エスカレータの金属の感じは思ったように撮れていた。踊り場に登りきる前に気づけばもうちょっと思ったような構図になったかもしれない。左が寂しい?いくら考えても構図はわけがわからない。


ASAHI PENTAX SP + Super Takumar 55mm F1.8, フジ業務用100

真っすぐに天を衝く鉄塔…電波塔だろうか。ピントも微妙でぼやっとしているんじゃないかと思ったが、現像が上がってきたら思ったよりカリっとしていたのでうれしい。イメージしていた通り、それよりか良い。望遠でもっと鉄塔らしく撮ったほうがらしいのかもしれないが、これくらいの距離感も面白く感じた。光線のように張られた鋼線もいいなあ。

最近TrickleというSNSアプリ?を始めた。TwitterやInstagramがユーザをフォローするのに対し、これはあらかじめ発信するコンテンツに対してカテゴリを付与しておき、そのカテゴリをフォローするという形をとっているらしい。よってこの人のこういうジャンルの発信だけをフォローしておきたいといったことが可能。あと、意図的にリプライのやりとりのようなコミュニケーションは制限しているような印象があって、それもまた違った空間の感触を覚えて楽しい。たまに写真にいいねというコメントのような、リンクがつく。私が好きで撮った写真を、いいなと思ってくださる方がいることがありがたい。写真・カメラ友達なんかも媒体を問わず出来たらいいものだが。

フィルムは現像に出すときにパトローネ返却してもらってちまちま集めている。申し出忘れることもあるけど。可愛い収集物だ。

野田山あたりから

野田山から

野田山のあたりから、NikonDfにNikkor35mmで撮影。同じ場所から、先日入手したPENTAX SPに28mmで撮影したものが以下。試し撮りのフィルムが上がってきたのだった。

野田山あたりから(L)

写りも問題なし、光線漏れなどもない。露出計の針をどこまで信用していいのかまだ不安だが、このまま使っていけそうだと思う。

野田山あたりから(R)

KonicaC35でも撮りたかったが、同じショットを何枚もとっても勿体ないなあとやめておいた。ヘキサノンレンズの描写がちょっと見てみたかった。