本日3/9(水)から来週14日(月)にかけて、石川県金沢市のめいてつエムザにて、EZARAシリーズの販売イベント「石川の豆皿」が催されます!各デザイナーの力作と一緒に、アマヤギ堂の「金魚玉シリーズ」「五色大根シリーズ」(各5種ずつ、全10種)も販売されます。
6F和食器売場にて皆様のお越しをお待ちしております。
師走の多忙な折に失礼いたします。
遅くなりましたが、さる月末の東京アマヤギ堂展にたくさんの方々に足をお運びいただき、まことにありがとうございます。中々北陸から原画を持って出る機会がなかった中、縁のある方々、お借りしたギャラリーのお力もあって、東京の地でお披露目できたことを改めて有難く感謝しております。また、グッズの一部は会期中に売り切れてしまったものもあり、お望みのお客様にご提供できず申し訳ありませんでした。
つきましては、アマヤギ堂オリジナルグッズの通信販売を開始することに致しました。pixivさんのBOOTHをお借りしております。URLは以下のとおりです。
現在は「東京アマヤギ堂展あわせの図録」と「元素周期表」を販売しております。今後も商品追加していく予定です。よろしくお願いいたします。大変恐縮ではございますが、今現在、発送は日本国内に限らせて頂いておりますのでご注意ください。
今年の晩秋に第三回アマヤギ堂展を開催することになりました。
「藪から眸(やぶからぼう)-金澤発東京着-」
会期:2015年11月26日(木)〜12月1日(火)12:00〜19:00(最終日は16:00まで)
会場:ART GALLEY KAGURAZAKA アートガレーカグラザカ
東京都新宿区矢来町114高橋ビル地下1F
大判ポスターや原画、エロ大根など立体作品などを展示いたします。
ネットや印刷物では表現しきれないディティール感を間近でご覧ください。
東京展合わせの新作絵も展示予定です。
など新作もいくつかご用意いたします。
27日金曜日はライブペイントを行います。
職人的緻密な作業を直にご覧頂ければと思います。
石川県外では初の個展です。
東京という場所柄としてはとても広めの会場ですので(お借り出来る機会を頂けた事、誠に感謝いたします)作品数も多めに展示出来ると思います。この機会にぜひ。
荒俣宏先生に「妖怪抒情画」と評価頂いた妖怪画、是非御覧ください。
9月18日にオープンする「片町きらら」3F「金沢Loft」にて金澤女子店舗やNUSSHAプロジェクトによるオリジナルグッズいろいろ販売することになりました。それらにアマヤギ堂も参加させて頂いております。以下の商品ラインアップとなっています。販売は10/4で一旦終了となります。
金沢の婚礼引き出物菓子として定番の「五色生菓子」をモチーフに、日・月・山・里・海をイメージ。いつもの大根がちんまりとあしらわれております。
あなたらしい個性溢れる使い方にてぜひ。
歌川国芳オマージュの金魚を楽しくあしらいました。
滑稽で、そして不思議な人ならざるものの小さな世界。
ちょっと覗いてみませんか?
ガラスのコップなどを置くコースターなど、涼しさを演出した使い方はいかがでしょうか。
豆皿の実物の色合いですが、画像よりも若干渋めです。昭和のレトロ骨董品みたいなイメージで。例えばこんな感じで↓
ぽち箋はおなじみの大根。ぽち袋とちいさな一筆箋がセットになっております。いろんなポーズの子がいます。
こんな感じです↑
少額のお金を入れたり、メッセージカードにしたり、あるいは願い事を書いて、ポチに入れて…願掛けのような使い方なども楽しいかもしれません。「商売繁盛」と書いて財布にいれておいたり、「成績up!」と書いて参考書のしおり代わりに使うなど…。
他にも既出ではありますが、
も販売します。
シルバーウィークのひとときに、新しい金沢Loftよろしければお立ちよりください。
シルバーウィークの間、多くの方々に足を運んでいただき、ありがとうございました。おかげさまでいくつかの商品は売り切れてしまいました。予約という形で注文を受け付けることもできるようですので、欲しい!という方は是非。(売り切れたものは補充に少しお時間いただくかもしれません)
以前ITmediaNewsさんのシリーズ記事「教えて!絵師さん」のインタビューをお受けしましたが、その記事が英訳掲載されました。
Self-taught Artist Illustrating The World of Yokai Ghosts
Amayagido: why don’t I have a favorite piece among my work?
アマヤギ堂(Amayagido)の名前と絵がより多くの方に見ていただけるといいなと思います。
クラフトマルシェ(しいのき迎賓館)
3日目(10月13日)は台風接近のため中止になりました。
12日は今の所開催予定ですが、天候次第で変わる可能性もございますのでご注意ください。
本日は沢山の方にお越し頂きありがとうございました。
明日一日よろしくお願いいたします。
こんにちは。明日から「おしゃれメッセ2014」が、しいのき迎賓館にて開催されます。
その中でも工芸関係の物販イベント「かなざわくらふとマルシェ」にアマヤギ堂も参加いたします。
会場スペース7番の、デザイナー4名のユニット「Desart」というブースです!
よろしくお願いいたします。
くらふとマルシェは毎年いろんな作家さんたちの作品が集う、人気のあるイベントですのでついでにお立ち寄り頂ければ幸いです。
アマヤギ堂の新作は
ポチ袋セット(3種)
エコバッグ です。
下げ札も少々再版いたしました。
台風だけが気掛りです。皆さんがイベントを楽しめるよう、影響がないことを祈ります!
(10/11追記) 台風の影響により、13日のかなざわくらふとマルシェは中止となりました。今日、明日の二日間での開催になります。詳細は公式サイトをご確認ください。
ITmediaニュースさんのシリーズ記事「教えて!絵師さん」の10/6更新の記事に、アマヤギ堂のインタビュー記事が掲載されました。
独学の日本画で描く妖怪の世界――アマヤギ堂さん
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1410/06/news021.html
アヤシイモノズキなアマヤギ堂が、デザイン、イラストレーションの世界と舞台に足を踏み入れる経緯などについてお答えしました。取り上げてくださってありがとうございました!
アマヤギ堂展終了いたしました。
猛暑で外に出るのすら億劫な陽気の中、沢山の方にお越し頂き本当にありがとうございました。
国際交流サロンという素晴らしい会場に恵まれて、本当に有り難い環境であることを改めて噛み締めた次第です。
おこがましいながら、今後も皆様に喜んで頂ける何かを創り出していきたいと思います。
妖怪で明日の活力を!
それでは、
夏バテなどお気をつけて、皆様ご自愛くださいませ。