minolta SR-1は可愛い

これはminoltaのMFフィルムカメラである、SR-1というカメラです。SR-1はいくつかバージョンがあるらしく、私がこれだ、と思ったのは第3期版のようです。どこが気に入ったのか、誰に伝えるでもないのですが書いておきたいと思います。

まずもって、その形状です。シルエット。ペンタプリズムのとがり具合と、それが包含するマイルドな曲線、そのバランスがとても美しいと感じます。カメラを持っているときにはそれを目にすることは難しいですが、ふとカメラを降ろして差し向ったとき、あるいは硝子や鏡に映ったその姿をみたときには、造形に見惚れること請け合いです。ちなみに私が所持しているminoltaのカメラで、ほぼ同等に良いバランスを保っているのがSR-7です。SR505はこの形状がかなり違います。

形状つながりで、ボディ側面の滑らかな曲線が非常に艶めかしく、手を添えた時に悦びすら伝わってきます。SR-7よりなお楕円に近く、人体のくびれた腰に手を添えるかの如く感じ得ます。

次にキュートなポイントを挙げておきたい、それはSR-1のロゴタイプです。そのカラーがこの3rd版では緑色で、そこが私の心をとらえて離さない。道行く人のあるワンポイントが強烈に印象に残ることがありませんか。私はそれをこのSR-1の緑色とそのロゴタイプの美しさに感じたのでした。SR-7のロゴも好きです。ただしあちらは(シルバーボディでは)黒色で、キュートというよりはスタイリッシュな印象を受けます。SR505やSR101は、現物を見た印象としてはブラックボディですと私の好みに映ります。

大きなポイントは先述の通りですが、その他はフィルムカウンターが丸窓であること。これは好きなカメラのひとつであるNikonのNikomatFTNが同様の丸窓カウンターで、潜水艦のようだと感じてなお可愛らしさに心ときめかせたものです。SR-1も同様にかいらしい。これがのちのデザインだと小さな角形になっていったのが、個人的には残念です。省スペースの目的を達するため仕方なかったのだろうとは思います。

あとSR-1のこの時期の型はMINOLTA CAMERA CO., LTD.ではなく、CHIYODA KOGAKUなのも良いです。あと巻き上げレバーのエッジの効いたデザインも中々見た目はいいです。使うときは指が痛いですが。

シャッタースピードが1/1000まであるSR-7と違い、1/500が最速なのが少し残念かもしれませんが、高感度フィルムを使わなければそんなものかなと。あと私は勘露出があまりよくないので、露出計がない分少し緊張します。サニーデイ16(晴れた日なら、絞りはf16でSSは入れているフィルムの感度分の1で大体適正)だったかの法則に従って、大体でやるようにしています。SR-7は露出計がついていますので、少し安心できます。ただSR-7やSR505の露出計スイッチが底ので入り切りしづらいのはつらいところです(切り忘れる)。露出計がないのはそのあたりの悩みを端から埒外へ追いやることができるのはいいことなのかもしれません。

ロッコールレンズにはニッコールレンズやズイコーレンズと同様に愛着を持っております。まだ所持しているものが多くはないので、欲しい焦点距離などもありますが、じっくり楽しんで行きたいところです。最後に何枚か、SR-1で撮った写真を貼り付けておきます。